こんにちは、互換屋です。
ボタン電池BOX基板「DY-BB2032」の「給電パッド」を使用した外部電源接続例のご案内です。
CR2032電池ボックス(電池ホルダー)は、CR2032/2025のボタン電池を取付ける為の電池ホルダーが基板上に実装されていますが、CR2032/2025のボタン電池は、電池電圧が3Vの為、LEDなどを5Vで点灯させたい。という方の為に、ボタン電池を使用せず、外部から5Vの電源を入力できる(+)(-)のパッドを配置しています。
例えば、ACアダプタ5Vから給電したい。という場合、下記のようなDCジャックをボタン電池BOX基板「DY-BB2032」に接続することで、5Vの電力を供給する事が出来ます。
●アダプタジャック時変換端子台
このアダプタジャックは、互換屋WEBショップでも販売しております。
(アダプタ5Vから電池基板へ給電事例)
【ご注意!!!】
外部電源から給電して使う場合は、必ずボタン電池を外した状態でご利用ください。
給電パッドの(+)(-)に電源を入れるだけですので、他にも、USBコネクタ、ヘッダピン、その他各種コネクタを接続して電力供給する事が出来ます。
USBコネクタにすると、モバイルバッテリーからの給電も可能になります。
●ボタン電池BOX基板「DY-BB2032」の並列接続
この給電パッドは、DY-BB2023の基板を2個使用して、基板同士を並列接続して利用する事も出来ます。
CR2032ボタン電池を2個並列で利用する方法です。
並列接続する事で、電池電圧は3Vのまま、電池のバッテリー容量を2倍にすることが出来ますので、電力が2倍長持ちする事になります。
【ご注意!!!】
CR2032は充電可能な2次電池ではありませんので、2個の電池容量が揃った状態で使用してください。
2個とも新品の電池を使用し、電池交換をする場合は必ず2個同時に交換するようにしてください。